「己巳(つちのとみ)の日ってたまに聞くけどどんな日なの?」
「己巳(つちのとみ)の日にやった方がいいことってある?」
このような疑問をこの記事では解決していきます!
~この記事を読めば分かること~
- 己巳(つちのとみ)の日とはどんな日なのか
- 2024年の己巳の日はいつなのか
- 己巳(つちのとみ)の日にやった方がいいこと
- 己巳(つちのとみ)の日にやらない方がいいこと
では早速見ていきましょう!
◆この記事の監修者
開運アドバイザー
九星気学風水アドバイザー
赤はね さい子先生
インテリアコーディネーターとしてお客様と接する中で、風水に関する質問を多く受けたことから、九星気学・風水インテリア・陰陽五行・コーチングを習得。現在、風水セラピスト、開運アドバイザー等として活動。
SNS:Instagram ・ Ameba blog
所有資格
・インテリアコーディネーター
・風水セラピスト(JAAMP)
・住宅鑑定風水インストラクター(JIA)
・ライフオーガナイザー1級
・ハウスキーピング協会・ルームスタイリストプロ認定講師
~己巳の日にお財布を買うならバルコスのお財布がおすすめ~
開運を目指した緑の財布がテレビなどで紹介され大人気!
なんと今ならお値段¥11,000で財布にコインケースにカードケースがついてくる!
この大チャンスを見逃すな!
己巳(つちのとみ)の日とはどんな日なの?
巳(み)の日は十二支のひとつで12日に1度やってきます。
その「巳の日」と十干の「己(つちのと)」が重なる日を「己巳(つちのとみ)の日」といいます。
「己巳の日」は60日に1度しか来ず、「巳の日」の中でも特に縁起が良い日と言われています。
弁財天の縁日と言われており、「己巳の日」にお参りをすると弁財天の遣いである「巳(へび)」が願いを弁財天さまに届けてくれ金運が上がると言われています。
弁財天は、勉学や芸術の神様として知られていますが、七福神の一人であり福徳を与える神様でもあるのです。
「己巳の日」に、お参りをすることで金運に対する願いが叶いやすくなる大変縁起の良い日として知られるようになりました。
2024年の己巳の日はいつ?
己巳の日は、金運が高まる巳の日、寅の日を上回る最大級の金運アップの日と言われています。
己巳を逃さないようにカレンダーやスケジュール帳にチェックを入れて金運を高めてみましょう。
忘れずに金運をつかむためのアクションを起こしてみて下さいね。
2024年の己巳の日は以下の通りです。
1月6日(土曜)
3月6日(水曜)
5月5日(日曜)
7月4日(木曜)
9月2日(月曜)
11月1日(金曜)
12月31日(火曜)
己巳の日にやった方がいいこと
縁起の良い己巳の日に行うと、効果的に金運が上がると言われている行動があります。この機会に詳しく知って、取り組んでみましょう。
年に数回しか訪れない金運アップのチャンスを最大限に活かしてみましょう。
ここからは、己巳の日にやった方がいいこと5つについてご紹介します。是非、運気アップのための参考にしてみて下さいね。
1.弁財天へのお参り
ご紹介してきたように、己巳の日は弁財天との縁が深まる日です。
12日に1度訪れる、巳の日や寅の日よりもさらに金運が高まるとも言われています。
全国各地の弁財天の縁日は巳の日に行われますが、中でもパワーが高まる己巳の日は大勢の人が参拝に来ると言われています。
金運に関する願い事がよく叶うと言われているので、己巳の日を選んで参拝してみてはいかがでしょう。
日本全国各地に弁財天はありますが、特に有名な弁財天は、日本三大弁財天として知られている、滋賀県竹生島の宝厳寺・竹生島神社と広島県厳島の大願寺・厳島神社、神奈川県江の島の江の島神社です。
金運のご利益を願って、縁起の良い己巳の日に足を運んでみるのもおすすめですよ。
2.御朱印を頂く
弁財天によっては、己巳の日限定の御朱印やお守りを用意している神社仏閣もあるようです。
また、特に己巳の日に限らず御朱印を発行している場所も多くあります。
御朱印とは、神社やお寺を訪れた参拝証明として押印される印章印影のことです。
神社やお寺の印章と、神社やお寺の名称、参拝日、祀られている神様や仏様の名称が押されます。
縁起の良い己巳の日に、神社仏閣を訪れた記録として残る御朱印を頂くのも、金運が上がる行動と言われています。御朱印を頂いたら、大切に保管しておきましょう。
以下では、特に金運のご利益を頂くことができると言われている神社の御朱印をご紹介します。
宮城県岩沼市にある金蛇水神社
栃木県真岡市にある白蛇辨財天
京都府にある御金神社
宮城県湧谷町にある黄金山神社
日本でも屈指の金運が上がると言われている神社です。
この機会に、是非訪れてみてはいかがでしょうか。
3.銭洗い
己巳の日に弁財天へ参拝すると金運が上がると言われていますが、さらに銭洗いをすると縁起が良いとされているので、是非やってみることをおすすめします。
新札の1万円札が良いと言われていますが、手持ちがない場合は小銭でもかまいません。
銭洗い用のザルやカゴが用意されているので、お金を入れて水で洗い清めましょう。お札の場合は、端を濡らすだけで良いそうです。
洗ったお金は種銭と呼ばれ、使わずにお財布に入れておくとお金が何倍にもなって返ってくると言われています。是非試してみましょう。
ちなみに、東京周辺の銭洗い弁天には、
鎌倉銭洗弁天
東京銭洗弁天
萬福舟乗弁財天
井之頭弁財天
宝生弁財天
酒精銭洗弁天
小綱神社
川越銭洗弁天
武州与野銭洗弁天
などがあります。
4.宝くじや財布の購入
己巳の日には宝くじや財布の購入、財布の新調が金運を上げると言われています。
寅の日や巳の日を上回る縁起の良い日ですから、己巳の日を選んで購入してみましょう。
また、財布を新しく使い始めるのにも己巳の日はぴったりです。中でも春や秋は財布の使い初めに縁起が良いと言われています。
~己巳の日にお財布を買うならバルコスのお財布がおすすめ~
開運を目指した緑の財布がテレビなどで紹介され大人気!
なんと今ならお値段¥11,000で財布にコインケースにカードケースがついてくる!
この大チャンスを見逃すな!
5.芸術的な活動
沢山のご利益を与えてくれる弁財天は、芸術や音楽の神様でもあります。弁財天の「財」の字は、本来、才能の「才」であり、芸術にもつながると言われています。
そのため、己巳の日には、芸術的な活動が縁起が良いと言われているのです。
己巳の日に芸術活動を始めることで、金運や財運を含む運勢も上がっていく可能性があります。
以前から、趣味として絵を描きたいと思っていた、芸術関係の仕事をしてみたいと思っていたという方は、縁起の良い己巳の日を新たなスタートの日にすると、気持ちよく始められるかもしれませんね。
己巳の日にやらない方がいいこと
最大級の幸運日である己巳の日にも、やらない方がいいことがあります。
めったに巡ってこない吉日をチャンスの日にするためにも、やらない方がいいことを知っておくことは大切です。
せっかくの幸運日の運勢を無駄にするのはもったいないですね。
是非、チェックして気を付けてみましょう。
1.金銭の貸し借り
金運が高まる己巳の日ですが、金銭の貸し借りには向かないと言われています。
金運が下がってしまうとも言われているため、気になる方は控えた方が良いでしょう。
例えばローンの契約を組むなどは、返済が難しくなるとも言われています。また、貸したお金が帰ってこなくなるとも言われています。
己巳の日に大きなお金が出ていくことは、金運を下げると言われているので、気を付けてみましょう。
2.不浄をイメージさせるものごと
不浄のもとには幸運はやってこないという考えは、風水でも知られています。
己巳の日に、不浄をイメージさせるようなものごとを行ったり、身の回りを不浄にしておくのは運気を下げると言われています。
掃除をしないまま不浄にしておくこと以外にも、ネガティブな言葉を言ったり、人の悪口を言うなど、不浄をイメージさせることは己巳の日の持つ運気を下げてしまうので、慎んだ方が良いでしょう。
金運のチャンスをつかむためにも、己巳の日を迎える前に、身の回りや身近な環境の清潔を心がけて、気持ちや言葉もポジティブに保っておきましょう。
3.結婚にまつわること
弁財天は女神であるため、己巳の日に結婚にまつわることなどを行うと、嫉妬されてしまい、二人の仲がうまくいかなくなると言われています。
このため、プロポーズや結納、結婚式や入籍など、結婚にまつわることには向かないと言われているのです。
己巳の日は60日に1度しか巡ってこない日ですから、結婚にまつわることを行うなら、別の日に変更することをおすすめします。
まとめ
弁財天の使いが白蛇であることから、己巳の日は弁財天の持つ金運や財運、商売繁盛のご利益が頂ける日として知られています。
そして中国の五行思想がもとになり、土の気を持つ「己」が金を生むと言われてきました。
己巳の日は、この2つのエピソードが重なって、寅の日や巳の日よりもパワーの強い金運上昇の日と言われるようになったことがおわかりいただけたのではないでしょうか。
己巳の日のご利益を頂けるように、是非、この記事でご紹介してきた方法を試してみましょう。
60日に1度しかやってこない己巳の日に、金運のチャンスをつかむためにも、おすすめしたアクションを心がけてみてくださいね。